スモーカーのマイルやsimや海外旅行記など。

喫煙者のSFC修行記や、simフリースマホ、旅行記を公開していきます。

公道仕様の電動キックボード

電動キックボードを購入f:id:smoker110:20210301214719j:image

ドン・キホーテで3月から取り扱い開始になると聞き、取り敢えず予約をし、入荷連絡があったので購入してきました。

お値段、税込43,780円也。

 

本体重量13.8kg、最高時速20km。

規制が緩和されたらノーヘルで乗れるようになるかもしれませんが、現段階では原付扱い。

 

明日早々にナンバーを申請して、自賠責保険に加入したいと思います。

 

ちなみに、製品仕様はこんな感じ。
f:id:smoker110:20210301215225j:image

 

なお、購入した店舗では2台入荷されたそうです。ついでに、予約販売受け付けてますと云われました。

 

追記

さいたま市でナンバープレートの交付申請をしましたが、標識交付申請書の他に、電動キックボードに関する書類を追加で記載を求められ、かつ、取扱説明書の提出を求められました。

 

ナンバープレートの登録は各自治体で異なると思いますが、私は開庁と共に窓口に訪れ、交付まで45分程度かかりました。

手続きには時間に余裕を持って行く必要があるようです。

国内版SIMフリーXPERIAは買い?

香港にスマホを買いに行けない…orz

そろそろXPERIA xz1から買い替えの時期に来ているのに、新型コロナウイルスのせいで香港に行けない今日この頃…。

8/28から待ちに待った、SIMフリーXPERIAが発売されました。

 

SIMフリー3機種の内、狙い目は?


f:id:smoker110:20200830195233j:image

個人的な狙い目は、XPERIA 5 !

SONYストアで買っても、69,000円(税抜)で買えるし、グローバルモデルには無い「おサイフケータイ対応」。

もちろん Dual SIM 対応。

記憶容量も、キャリア版の倍で128GB。

グローバルモデルと比べて足らないのはテレビが見れないってだけ。

ここまでくると、どんどん欲しくなってくる。(笑)

 

気になるWi-fiは?

最近、自宅のWi-fi環境の見直しを考えていると、メッシュWi-fiや、Wi-fi6(ax)を今後は導入していきたいと思ってました。

希望の環境は、Wi-fi6対応トライバンドメッシュWi-fi。でもまだ高価なので保留。

今年購入したノートPCはWi-fi6に対応している為、今後はスマホもWi-fi6に対応したものが欲しい!

 

けれど、残念ながら XPERIA 5 は、wi-fi6に非対応。

 

5G対応スマホは必要か?

現状のドコモのLTE契約から5G契約に変更する必要性は皆無。

アンテナは整ってないわ、月額料金は高いわで、まだ国内の5G契約は時期尚早。

しかし、コロナの後に海外旅行が復活した場合、現地SIMで5G体験が出来るようになるかも!

さらに、そのうち格安SIMの5Gが出てくるかも!と思うと、5G対応スマホが欲しくなる。

 

結論

今回SONYから売り出されるSIMフリースマホは、非常に魅力的だけど、5G対応はXPERIA1Ⅱのみで、値段はちょっとお高め。

という事で、そろそろ発表されるXPERIA5Ⅱを待っても良いかな?との結論に至った。

やはり次の端末は、「5G」と「Wi-fi 6」が欲しい。

おサイフケータイにも固執しないから、早く香港にスマホを買いに行ける日を待ちたい。

 

銀行口座を夫婦で共有

キャッシュカードは2枚発行できる?

f:id:smoker110:20200129201818j:plain

うちの住宅ローンは、イオン銀行を使っています。

 

住宅ローンを借り換えて以来、定期的に給与振込口座から住宅ローン引き落とし口座にお金を移してきました。

 

すべて自分がやるなら問題は無いのですが、イオン銀行の妻に頼もうとすると、クレジット・ワオンが一体型のキャッシュカードを妻に預けると、カードを使えず諸々不便です。

 

クレジットカード一体型に切り替える前のキャッシュカードが使えないか試してみましたが、やはり使うことはできませんでした。

 

10年程不自由な状況が続いていましたが、ひょんな事から単身赴任をしている知人と預金管理について話をしていて、預金の入出金どうしてる?と聞くと、銀行にキャッシュカードを2枚発行してもらってる。というではありませんか。

 

既に使っている人には当たり前の事ですが、私は目から鱗が落ちるような気持ちでした。

 

イオン銀行に問い合わせ

クレジットカードなどは家族カードが発行できますが、キャッシュカードに関しては、『代理人カード』と云うそうです。

 

早速、書類を郵送して貰う事にしましたが、店頭でも申し込みできるそうです。

 

代理人イオンバンクカード申し込みf:id:smoker110:20200129195917j:image

面倒くさい書類が送られてくるのかとおもっていましたが、かなりあっさりとした書類でした。

 

日付と名前を記入し、発行区分と現在使用の暗証番号にチェックを付け、本人確認書類と共に返送するだけ。

f:id:smoker110:20200129200239j:image

失われた10年…。

これだけの手続きをしていなかった為に、この10年程不自由していた訳です。

 

知識はやっぱり武器ですね。知らないという事が無駄な時間という対価を払ってしまった訳です。

 

職場でも何人かにこの代理人カードの存在を聞いてみましたが、意外と知られていませんでした。

 

もっとも、妻にそんなカードを持たせたくないって意見もありましたが。

 

代理人カードの使い方

夫婦で預金口座を共有している以外にも、下宿している子供と口座をシェアする事も出来るようです。

 

今は必要なくても、必要が出た時の選択肢として覚えておくといいかもしれません。

 

 

JGC修行コンプリート

サファイアに!
f:id:smoker110:20200104153631j:image

予定していた全行程をすべて終え、サファイアに到達しました。

アプリの画面がブルーに変わると、何とも言えない達成感がありますね。

 

JGC修行の行程

2019年、急に始める事になったJGC修行の全行程は下記のとおりです。
f:id:smoker110:20200104153658j:image

SFC修行の時には、事前に綿密な計算をして航空券を買っていたので、1月から3月迄の3ヶ月でサクッと終わらせましたが、今回はぐてぐてで半年もかかってしまいました。

しかも、前半にビジネスやプレエコを使ってラウンジに入り浸っていたせいで、後半の成田空港出発時にも当然のごとくラウンジを使う気満々で、空港に早めに着いてからラウンジが使えない立場だった事に気付いたりと、何ともトンチンカンな事ばかりしていました。

9月のバンコク旅行は積算率30%とかって意味不明な行程でしたし…。


ステータスカード届きました。
f:id:smoker110:20200104153752j:image

ともあれ、無事にステータスカードと、JGC入会用紙も届きました。

JGC修行で効率よくマイルを貯める為に、プラチナカードを作っていましたので、クレカはHPから簡単にJGC機能付きのカードに切り替えましたが、今後はCLUB-Aカードにダウングレードの予定です。

 

ステータスもJGCへ。f:id:smoker110:20200104161022j:image

年明けにスクショを撮ったので、FOPはリセットされちゃいましたが、アプリも無事にJGCのロゴが入りました。

 

クレジットカードもJGCへ。
f:id:smoker110:20200104153818j:image

JGCカードは1枚しか持てないものだと思い込み、プラチナを解約してCLUB-Aに申し込みしようと思い、カスタマーに電話してみると、JGC「機能」付きカードはブランドが違えば複数持てると案内されました。

HPから簡単にJGC機能付きに切り替えできると案内され、取り敢えずプラチナを機能付きに切替えました。

 

ネームプレート届きました。
f:id:smoker110:20200104153902j:image

JGCに入会した特典として、ネームプレートが届きました。

ANASFC入会特典でも同じようにネームプレートを貰えますが、JALのネームプレートの方が断然質がイイですね。

ちゃんと実用できるレベルです。

ANAは残念な作りなので、単なる記念品になってます。

 

JGC修行は必要だったか?

ついでに始めたJGC修行でしたが、終わってから特典航空券を使った旅行を考えたり、今後のマイルの貯め方を考えたりすると、正直、やらなくても良かったかな?と思いました。

国内線を使う人や、ハワイや北米方面に旅行する事が多い人にはメリットが多いんでしょうが、国際線はJALが喪に服している間にANAの使い勝手が格段に良くなっていると感じてます。

JALANAのアライアンスの差は、国際線での使い勝手に大きな差があるんじゃないかな?と…。

とはいえ、国内線ではJALの方が航路に強みがあると思いますので、今後は国内に旅する時には活躍してくれるかも?と思ってますが、JGCは要らなかったかも…と云うのが本音です。

ハノイでエッグコーヒー

エッグコーヒー発祥の店
f:id:smoker110:20191116123447j:image

ハノイの旧市街北側にある、GIANGというお店でエッグコーヒーを飲みに行ってきました。

お店は表通りにGIANGという看板が出ていて、看板下の細い路地を奥の方に入って行きます。

 

店内は小さなテーブルと、テーブルを囲んで小学校低学年向けの椅子が置かれています。

一階と二階に席がありました。

 

私が店を訪れた時は、店内は大混雑でした。f:id:smoker110:20191121160158j:image

席を確保しないと注文も出来ないので、相席で席を譲って貰い、エッグコーヒーのホットを注文しました。


f:id:smoker110:20191121155555j:image

カップの底から1/4位にコーヒーが入っていて、上の方は泡立ってドロッとした激甘のエッグコーヒーのいわゆるエッグ部分とでもいうのでしょうか?

f:id:smoker110:20191121155906j:image

甘党の私には問題なく美味しくいただきましたが、甘いのが苦手な方にはオススメしません。

 

甘いのが苦手な人はヨーグルトコーヒーでもいかが?

GIANG Cafeのような混雑したお店が苦手な人は、近くにHAN COFFEEというお店もあるので、そちらでゆっくりヨーグルトコーヒーを飲むのも良いかもしれません。

f:id:smoker110:20191121161235j:image

店内の雰囲気もよく、メニューもそこそこ豊富です。

f:id:smoker110:20191121161346j:image

こちらでは、ヨーグルトコーヒーを頂きましたが、小洒落た雰囲気でとても居心地が良かったです。

f:id:smoker110:20191121161524j:image

 

 

ハノイの旧市街にはたくさんのカフェがありますので、自分のお気に入りのお店を見つけに行くのも楽しいと思います。

 

フィリピンのタバコ事情

f:id:smoker110:20191103151052j:image

喫煙者に優しくないフィリピン

`19年8月と10月にセブ、マニラ、クラークに行ってきました。

ホテルには喫煙所がありましたが、街中で喫煙できるところを探すのに一苦労しました。

スーパーでスタッフに聞いたとおりにタバコを吸えるとこを探しても、喫煙所が無く、そこに居た警備員がOKここで吸っちゃいなよ!とフレンドリーに接してくれたり…。

 

タバコの値段は日本の半分以下なのに、吸う場所がない。なぜこうなった?

 

大統領の禁煙政策

フィリピンのドゥテルテ大統領、この人の政策として、2017年7月から、大統領令No.26 フィリピン全土禁煙とされてました。

 

いや、セブ島とか、一応観光スポットあるじゃない?

 

ノーマークで遊びに行ってみたはいいけど、観光名所毎に喫煙所ぐらいあっても良いんじゃない?

本当タバコ吸うとこないじゃん!って感じでした。

 

マニラのサンチャゴ要塞の入口脇には喫煙所がありましたけど…。

 

大統領が変わったら、せめて喫煙所ぐらい整備して欲しいものです。

 

セブ空港到着

セブに降り立ち、まずは警備員に喫煙所を聞いてみた。

警備員「無いよ。吸いたきゃ近くのホテルに行きな。」

筆者「マジっすか?(苦笑)」

まぁ、最近は空港が、禁煙化されてる国が増えてきてるので仕方ないなと思いましたけど。

 

セブ空港からマニラ空港へ

国内線出発ロビーに喫煙所有り

セブから国内線で移動しようとしたら、セキュリティーチェックでライターを没収されてしまいました。

まぁ、空港内が禁煙じゃ仕方ないか…。と思っていたのに、国内線の出発ロビーには喫煙所がありました!

ただ、既にライターは没収されていたので、売店でライターは無いかと聞いて歩きましたが…。

まさかの全店ライターは販売していなかった…。

喫煙所にライターが常設されている訳でもなく、何ともフィリピンクオリティーって感じでした。

 

マニラ、ニノイ・アキノ国際空港

第3ターミナルの喫煙場所。

今回はANAのラウンジを使ったので、ラウンジ内に喫煙所がありました。

 

何ヶ所かのラウンジに行ってみましたが、PAGSSラウンジ以外は禁煙のようです。

 

残念ながら、出発ロビーに喫煙所があったかは未確認です。

 

クラーク国際空港

空港内(エアサイド)で喫煙所を聞いたら、2階にあるとの事でしたので行ってみましたが、案内されたソコは、プライオリティパスで入れるラウンジでした。

 

受付に人が居なかったので、とりあえず入室して一服していると、やはりプライオリティパスを出してくれと、スタッフが声をかけてきました。

 

結論

空港ではラウンジアクセスが出来れば、喫煙所があるというのが現状のようで、それ以外はそもそも喫煙者に対して優しくない国になってるようです。

 

ちなみに、コンビニでソフトパックのマルボロを買ってみましたが、葉っぱがスカスカで、毎回タバコを逆さにしてトントンと詰める必要があり、概ね3ミリ程詰まりました。(笑)

 

電動キックボードin浦和美園

浦和美園駅で電動キックボードの試乗体験
f:id:smoker110:20190629120315j:image

シェア電動スクーターサービス「WIND」が、6月29日に試乗できるというので、試乗してきました。

 

軽く助走をつけ、デッキに乗り、右手の親指ひとつでアクセル操作ができ、簡単に乗りこなせました。

 

結構快適です。

 

電動キックボードのブレーキ

下り坂を惰性でくだっていると、バッテリーがオフになり、左手親指で操作するブレーキも作動しなくなるのが難点です。

 

この場合、普通のキックボードと同様に、後輪を上からフェンダーごと踏み込んでブレーキをかけることができますが、運転者のバランスが崩れやすくなり、少々危険だと感じました。

 

できることなら、ハンドルに自転車の様なブレーキを、補助ブレーキとして追加できると、安全性が増して良いのではないでしょうか?

 

高齢者の免許証返納との兼ね合い

体験して感じたのは、前後を4輪化し、転倒リスクを減らせば、高齢者の移動手段にも活用できるんじゃないかという事。

 

更なる時速の制限を行い、自動車免許証返納者に、購入助成金と、電動キックボードの別免許を交付すれば、世間を騒がせる事故も減るんじゃないですかね?

 

当然、道路交通法の改正や、電車内への持ち込み規制等の、規制緩和も合わせて行う必要があるとも思いますが…。

 

放置自転車との兼ね合い

公共交通機関への電動キックボードの持ち込みが簡単に認められるなら、駅前の駐輪場を借りずに、持ち運びできるといいですね。

 

放置自転車も減るし、電動キックボードを持ち運べは、自転車の盗難も減っていいんじゃないかと思います。

 

費用対効果

あくまで個人の主観です。

 

体験してみて、日常的に自分が負担なく、シェア電動キックボードのサービスを受けるなら、一回毎の基本料(解錠)の100円はいいとして、15分につき100円迄しか出したくないですね。

 

現状の1分25円の価格設定じゃ、レンタルする気力はおきません。

 

1時間パック800円というのもありましたが、1時間も乗らないし…。

 

維持管理にコストがかかるので、ビジネスとしては仕方がないのでしょうが、CO2排出削減等もセットにして、公金の投入でもないと、一部観光地でしか使われなくなりそうな予感がします。