スモーカーのマイルやsimや海外旅行記など。

喫煙者のSFC修行記や、simフリースマホ、旅行記を公開していきます。

ドイツのタバコ事情

ドイツのタバコ自販機
f:id:smoker110:20180814185101j:image

ドイツでタバコを買うには、キオスク等の売店自動販売機で買うことができました。
f:id:smoker110:20180814185525j:image
2018年8月現在のマルボロの現地価格は、7ユーロでした。

日本より高いです。

 

ドイツはどこでタバコを吸える?

初めて訪れる国では、どこで煙草を吸えるのかは気になるところです。

まず、空港に降り立ち外に出ると、だいたい見渡せる範囲で喫煙所があります。


f:id:smoker110:20180814192443j:image

市内に向かう電車のホームにも、大抵ゴミ箱とセットになって、吸い殻入れが目につきます。


f:id:smoker110:20180814192547j:image

街中では、歩きタバコが普通。

灰皿つきのゴミ箱がそこかしこに。

 

ただし、夏場はゴミ箱に蜂も集っているので気を付けましょう。

 

屋内は基本的に禁煙?

ドイツの禁煙法では、原則、ホテルや飲食店などの閉鎖空間では、喫煙が禁止されているようです。

分煙が基本ではあるけれど、充分な空間があれば、喫煙が認められているって事のようです。

 

観光名所のタバコ事情

ケルン中央駅、ケルン大聖堂にて。

ケルン中央駅を出ると、すぐ灰皿に遭遇。

左手にはケルン大聖堂がそびえ立ち、その大きさに圧倒されながら、駅前広場を見ると…。

f:id:smoker110:20180814194254j:image

警察官が職務中にタバコを吸ってます!

写真の一番右の女性警察官が、当たり前のようにタバコを吸ってます!

吸い終わるまで観察してはいませんが、平気でポイ捨てしてそうな雰囲気でした。(笑)f:id:smoker110:20180814200046j:image

当然、大聖堂の周辺も灰皿付のゴミ箱があちこちにあります。

ミュンヘン、マリエン広場にて。

ミュンヘン新市庁舎のからくり時計f:id:smoker110:20180814195607j:image

広場を挟んでIQOSストアもありました。

からくり時計の待ち時間には、IQOSも無料でで吸えます。

f:id:smoker110:20180814195809j:image

当然歩きタバコも、灰皿付きのゴミ箱も多数あります。

フランクフルト、レーマー広場にて。f:id:smoker110:20180814200202j:image

当然、灰皿付きのゴミ箱あります。

ノイシュバンシュタイン城にて。f:id:smoker110:20180814200428j:image

麓のチケット売場、往復の山道、橋の袂、城のメインゲートを過ぎてからも、灰皿完備です!

ライン川古城巡りのクルージング船。f:id:smoker110:20180814200840j:image

クルージング船でも灰皿常設。

 

オープンエア=喫煙OK。

これがドイツのスタンダード!

喫煙者にはとても素敵な旅先だと思いました。

 

空港でのタバコ価格は?

市内で7ユーロのマルボロ、空港では1カートン58ユーロでした。

デュッセルドルフ空港Aターミナルでは、出国手続き前にしかタバコを売ってる店はありませんでしたが、ヨーロッパではタバコが普通に高いです。

ちなみに、出国手続き後のエアサイドにも喫煙所がありました。

f:id:smoker110:20180814201909j:image

ついでに、ルフトハンザのラウンジにも、喫煙エリアが設けられていました。

 

ドイツと日本の違い

ドイツでは、タバコが高いのに、老若男女を問わず、嗜好品として喫煙を楽しんでいます。

それに比べ日本では、受動喫煙防止の大義名分を振りかざし、喫煙者を社会的に抹殺しようとしているようにしか思えてなりません。

 

屋内禁煙、歩きタバコ禁止はいいとして、オープンエアでの喫煙まで禁止している千代田区等は、もはや役所の行き過ぎた規制だと思います。

 

島国である事をかさにきて、諸外国に比べて煙草規制が遅れてると?

愛煙家を騙す政策には納得いきません。

 

鼻水とゴミ箱

欧州で鼻水をすするのはマナー違反。

日本人は年中鼻水をすすっている。

 

ちゃんとゴミ箱も整備して、ティッシュを捨てる場所ぐらいは作って欲しいです。

 

出来れば、たまにゴミ箱の脇に灰皿も付けて欲しいと願います。

 

タバコの免税範囲が変わる!

煙草の免税数量変更

f:id:smoker110:20180731071746j:image

日本税関より引用

2018年10月1日から2021年9月30日までの3年間に限り、紙巻たばこが200本(1カートン)から400本(2カートン)に免税数量が拡大されます。

アイコス等のヒートスティックも紙巻たばことしてカウントされます。

 

今回の改正は、居住者と非居住者の免税数量が異なる点を一元化するための経過措置といったところでしょう。

 

注意点
  • 2018年9月30日迄は従来どおり国産品200本+外国産200本。(非居住者はこの倍)
  • 日本居住者が対象であり、日本人か否かは関係無い。
  • 日本帰国時の免税ルールであって、外国入国時はその国の免税ルールが適用される。
  • あくまで3年間の時限立法である。

 

日本人団体旅行者向けの、イカれた添乗員が大声で『免税は2カートンまでですよ』と脱税指南していた現状が、これで適法になる訳ですね。

 

いずれにせよ、平気で脱税指南する添乗員を旅行代理店はしっかり教育してもらいたいものです。

今年の夏も煙草で脱税する輩が大量発生すると思うとげんなりします。

 

免税ルールは正しく守り、納税は適切に行いましょう!

 

お得な外貨宅配? マネーバンク&LINE Pay

マネーバンクで両替してみた。f:id:smoker110:20180729062509j:image
外貨両替マネーバンク

実際に両替してみて感じた特徴は次のとおり。

メリット

  • 両替レートが非常に安い
  • 宅配料金が無料
  • 楽天銀行どうしなら振込料は無料
  • 振込or代引きなので口座登録不要
  • 簡易書留で追跡可能
  • 最短で翌日に届く

 

デメリット

  • 最低7万円からしか交換できない
  • 外貨紙幣に両替の為、ピッタリ7万円ではなく、7万円を幾らか超える
  • 在庫が少なく、買いたい時に買えない事も頻繁にある
  • 休日をはさむと到着までの日数が増える
  • 店舗窓口で両替できない

 

どんなお店も、初めての時は信用性を疑いますが、とりあえずマネーバンクは淡々と事務的に、いたって真っ当に両替手続きが出来ました。

レートは良くても最低7万円からの両替ですので、何人かで一緒に両替する際には便利だと思います。

 

ちなみに、筆者は親子4人でドイツ旅行を控えているので、540ユーロで70,961円で両替しました。

 

LINE Payで両替してみた。f:id:smoker110:20180729113714j:image

中学生の娘がシドニー留学を控えていたので、オーストラリアドルを持たせようと思いましたが、マネーバンクで7万円両替するのは多すぎるので、少額でお得な両替を検討した結果、LINE Payに行き着きました。

LINE Payの特徴は次のとおり。

メリット

  • 初回は3万円以上送料無料(2回目以降5万円以上)
  • 今なら為替手数料半額! (過去には手数料無料もあった)
  • まあまあレートが良い
  • LINEブランドは何となく馴染みを感じる
  • SBJ銀行が両替業務をおこなう
  • 両替にLINEポイントが使える

 

デメリット

  • マネーバンクよりレートが悪い
  • LINE Payにチャージする為、銀行口座登録など、手間暇がえらく係る(面倒くさい)
  • 外貨紙幣に両替の為、ピッタリ3万円ではなく、3万円を幾らか超える
  • 休日をはさむと到着までの日数が増える
  • 店舗窓口で両替できない
  • 住信SBIネット銀行と間違える

 

LINEブランドで馴染みやすく感じますが、実際の両替業務は韓国系のSBJ銀行(Shinhan Bank Japan)が行ってます。

住信SBIネット銀行程の知名度はありませんが、銀行が両替を行うので、安心感はあります。

ちなみに、筆者は350オーストラリアドルで30,091円だったので、現金は3万円、端数は91LINEポイントで両替しました。

国内の空港で両替するより、1AU$あたり5円程の安かったです。

春休みグアム旅行記'18.4.4-7 その1

f:id:smoker110:20180415224457j:image

ANAマイル特典航空券(グアム行き)

成田発、グアム行きの特典航空券で、ユナイテッド航空を発券。

1人2万マイル、+諸税等約8千円。

 

ユナイテッド航空

往路はUA823便、復路はUA827便を利用。

f:id:smoker110:20180415225631j:image

エコノミーのシートレイアウトは、3-4-3でした。
f:id:smoker110:20180415233222j:image

モニターは無く、従来のモニター位置に自分のスマホタブレットを挟める構造になっています。
f:id:smoker110:20180415233426j:image

機内Wi-fiは有料、機内プログラムは、ユナイテッドのアプリが必須です。

映画も楽しめますが、離陸前にアプリをインストールしないと、離陸後には何も出来ません。

機内プログラムは基本が英語音声となり、音声切り替えはできません。

映画選択画面を下方向にスライドすると、中国語・韓国語・日本語の吹替映画があります。

ヘッドフォンの備え付けは無いので、持ち込む必要があります。

 

ウェスティンに滞在(SPGプラスの効果は?)
f:id:smoker110:20180415225500j:image

確認が遅れましたが、結局部屋のアップグレードはありませんでした。

しかし、パーシャルオーシャンビューにしては、!?オーシャンビューにアップグレードされたか?と勘違いする程度の部屋を提供されていました。

 

ロイヤルクラブルームのメリット

親子4人、部屋タイプはロイヤルクラブルームを選択しました。

私が感じたメリットは、次の2点です。

  • ラウンジでの無料朝食
  • ビーチで『カバナ』の貸し出し 

この他にもいろいろ特典がありますが、あとはどうでもいいレベルです。

 

ウェスティンのデメリット

Wi-fi無料に騙された気分。

確かにwi-fi無料だったんですが、容量制限がありました。

現地SIMも高そうだし、遅そうだしと、今回は購入を見送ったのですが、それを補うはずのホテルのwi-fiだっただけに、今回は失敗したと感じました。

 

TギャラリアでSIM売ってます。
f:id:smoker110:20180708231039j:image

実際に使った訳ではないので、レビューは書けませんが、$25は安くはないですね。
f:id:smoker110:20180708231126j:image

ちなみに、ユナイテッド航空のカウンターを目指せば、SIM売り場に辿り着くと思います。 

 

 

 

バンコクで現地をSIM購入してみた。

f:id:smoker110:20180605235126j:image

スワンナプーム空港にてSIM購入

バンコク入国後、赤い看板のお店でSIMを購入。

プランは次の画像を参考にしてください。
f:id:smoker110:20180605235733j:image

今回はタイ滞在が3日間でしたが、日本語以外はてんでだめな筆者。

299バーツのSIMを購入しました。

 
f:id:smoker110:20180610221521j:image

どのSIM契約にするのか?

スマホの進化で航空券やホテル予約から、現地での観光名所や移動経路の検索まで、簡単に出来る時代になりました。

SIMフリースマホと、現地SIMがあれば、大概の事が出来ちゃいます。(海外wifiルータよりもっと便利に)

それでも、 言葉の壁を感じる海外旅行。

だけど、スマホ+SIM+JCBカードでもっと快適な旅を過ごせます。

その為にはデータ+通話SIM。

 

無料通話付きのSIMを買おう!

JCBカード会員なら、JCBプラザや、JCBプラザラウンジが使えます。

JCB PLAZA | クレジットカードJCB 海外でも便利な優待特典やJCB PLAZA情報

急にレストランを予約したくなったり、観光でちょいとサポートが必要になったときには、電話で問い合わせちゃえばいいんじゃないですか?

サービスを使うかどうかは、SIM購入時には解らない時もあります。

なので、筆者は保険かチップのつもりで無料通話付きのSIMを買うようにしてます。

 

今回購入したSIMは、どのプランでも無料通話がついていましたが、言葉が出来ないからこそ、通話が出来るSIMがあった方がいいと思います。 

 

迷惑な勧誘電話はきちんと撃退!

迷惑な電話営業は『特商法17条』で撃退しよう!

夜間の勧誘電話は、非常に迷惑です。

いたちごっこかもしれませんが、迷惑電話は適正手続きをもって、潰していきましょう。

手順は次のとおり。

  • 契約の意志が無い事を伝える。
  • 再勧誘しないよう告げる。
  • 以上、特商法17条に基づきますと言って電話を切る。

 

特商法とは?

消費者を保護するための法律として、『特定商取引法』という法律が定められています。

電話勧誘については、下記リンクをご覧下さい。

電話勧誘販売|特定商取引法ガイド

 

特商法(特定商取引法)17条 とは?

簡潔にいうと、

契約等の意思の無い者に再勧誘してはならない。

って事です。

 

違反時の罰則は?

残念ながら、業務改善命令か、業務停止命令ぐらいしかありません。

だからといって、野放しにするのはやめましょう。

声をあげなければ何も変わりません。

 

再度勧誘の電話がかかってきたら?

とりあえず、何かを期待せず、国民生活センターのメール箱に書き込みましょう。

消費者トラブルメール箱に書き込むにあたってのご注意(消費者トラブルメール箱)_国民生活センター

小さな声も、数が増えれば大きな声になりますから。

苦情が増えて、罰則が強化されるといいですね。

 

 

国際免許証を発行してみた。

鴻巣の運転免許センターへ


f:id:smoker110:20180530030218j:image

国際運転免許を、埼玉県で即日交付を受けるには、大宮のソニックシティか、鴻巣の運転免許センターで申請する事となります。

 

必要な持ち物

  • 運転免許証
  • 写真(4cm×5cm)
  • パスポート
  • お金(2,350円)

免許の住所や、氏の変更などがある場合には、必要書類が増えますので、事前に確認してください。

 

申請書の流れ

  1. 総合案内にて赴き、国外免許を申請する旨を告げる。
  2. 申請書に免許証をコピーするため、運転免許証を渡し、申請書を受けとる。
  3. 手数料納付窓口にて、申請手数料2,350円を支払い、申請書に県証紙を貼って貰う。
  4. 記載見本を見ながら申請書に必要事項を記載する。
  5. 受付窓口にて、申請書、運転免許証、パスポート、写真を渡し、引換券を受けとる。(パスポートはその場で返還)
  6. 記載内容を確認し、引換券を国際運転免許証と引き換える。(国内運転免許の裏に国際免許証発行の旨のスタンプが押される)

 

申請書記載見本
f:id:smoker110:20180530023902j:image

どこの国で、いつから、どれぐらいの期間使う予定か等を記載する必要があります。

 

感想
f:id:smoker110:20180530024602j:image

運転免許証の更新受付が11時まで、国際免許証の受付が11時半までだったので、11時に免許センターに行きました。

 

通常の更新手続きの人が受付を締め切られてしまったので、入口を入ってから、20分後には国際免許証を受け取り、免許センターを後にする事ができました。

 

予想より短時間で交付を受けられたのは有り難かったです。

 

気になった点は、国際運転免許証の交付申請なのに、免許センターでは、『国外運転免許証』と案内表示が統一されていたため、無駄に立ち止まって首を傾げてしまいました。

 

ちなみに、有効期間は発行から一年間。更新は出来ません。

 

また、失効した国際免許証は返納が必要で、返納時には国内運転免許証の裏書きに、『返納』のスタンプを押されるそうです。

 

ですが実態は、返納をしない方が多いらしく、『一応、免許証なので返納してくださいね。』と言われました。